2013年05月16日

「The Path of Hercules」はマッチ3の超王道!

これはいい。マッチ3はこうでないと。


The Path of Hercules

スワップ式の、オーソドックスなマッチ3です。
遊んでみると、(いい意味で)非常に懐かしいテイストが感じられます。

おそらく、このあたりのゲームと同じ系列なんじゃないかと思います。


ライズ オブ アトランティス


アトランティスの呼び声


80日間世界一周

このあたりはどれもけっこう古いゲームで、カジュアルゲームといえばマッチ3、という感じだった時代にリリースされた作品群です。
古いゲームですが、いま遊んでみても、当時のマッチ3というジャンルがもっていた勢い、元気さを感じさせる、遊んでいて大変楽しいゲームになっていることに気づきます。

今回の「The Path of Hercules」もまさにそのテイストです。
ゲーム内容に飾ったところはほとんどなくて、(アイテム探しとかが間にはさまれますが)ひたすらストイックにマッチ3でレベルをクリアしていくことがゲームの目的になります。
ゲーム開始時にマーブルがぼとぼとと落ちてきて、クリアするとぼとぼとと消えていく演出や、同じくクリア時に残った時間が点数に変換される(ビジュアル的にもタイマーがスコアの数字に変わっていく)あたりなんかは、本当に「ああ、あの頃のマッチ3だ!」という懐かしささえ感じさせてくれますね。

昔のマッチ3を知っている私とかには「懐かしい」ゲーム性ですが、最近カジュアルゲームを始めた方などには、逆に「新鮮な」ものとして映るのではないかと思います。
ユーザーレビューも、マッチ3としては異例なほど高く、このゲームを遊んだ多くの方が満足したことを示していますね。

たしかによくできたマッチ3ですので、どなたにもおすすめできると思います。
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。