ゲームが無料でもらえるクーポンまとめ
BFGで最初に遊びたい12のゲーム(日本語版)
BFGで最初に遊びたいゲーム(アメリカ版)その1, その2
セール時に買いたい昔の傑作ゲーム
マッチ3ゲーム考察
マーブルポッパー考察
マージャン(上海)ゲーム考察
はじめてのBig Fish Games(加入方法)
2020年10月06日
さよなら、Big Fish Games。
さて、コロナ禍をきっかけにちょっとだけ再開していたこのブログですが、間もなく閉鎖することになりそうです。
私としてはもっと続けていきたいという気持ちもあったのですが、2つの理由から、続けていけなくなりました。
理由の1つめは、BFGがアフィリエイトプログラムをやめる決断をした、ということになります。
こちらに書かれていますが、2020年10月21日でプログラム自体を終了させるとのことです。
まあ、アフィリエイトがなくなるだけならそのまま続けていてもいいんですが、こちらの規定によるとプログラム終了後はすべてのバナーやリンクを削除しなければならないそうです。
このブログでは、バナーもコンテンツの一部として記事を書いていますから、もしすべてのバナーを取り外すと、ほぼ無意味な読めないブログになってしまうことが予想されます。
しかも、BFGのルールで、ゲーム画面のスクリーンキャプチャとかも全部禁止されている(かつてはそうでした。今は少し変わっているかも)ので、ゲームを紹介すること自体が困難になります。
というわけで、このブログは、10月21日以降は更新されずそのままにしておき、どこかのタイミングで閉鎖することになると思います。
そして理由の2つめ、これはこの記事の1つ前の記事以降、更新をしなかった大きな理由になるのですが、BFGのゲームクライアントが致命的なバグを発生し、しかもそれをBFGが修正してくれなかった、ということがあり、BFGに見切りをつけたということです。→(2022/9追記)最後の最後に、修正してくれました。エントリの最後に付記します。
私は、BFGから膨大な数のゲームを購入してきました。しばらく買っていなかったのですが、コロナ禍でそれが再開し、またたくさんのゲームを日々買うようになってしばらくたったある日、突然それは起きました。
BFGのマイページから「購入履歴」をクリックしても、BFGクライアントがまったく反応しない(ダウンロードが始まらない)ようになったのです。
調べてみると、これは既知のバグのようで、BFGから1000件を超えるような膨大なゲームを買った場合、あるタイミング(詳細不明)でBFGの「サーバー側の」データベースが破壊され、ダウンロード・購入認証ができないようになるのだそうです。
ヘルプセンターにコンタクトをとったところBFG側もバグを認めましたが、対応としては「当面直らないから、1つ1つトライアル版をダウンロードして購入ボタンを押し、購入済みのボタンを押して認証してくれ、ちなみに今後買うゲームも全部認証できなくなるから、新アカウントを作ったほうがいい」というものでした。
このバグは、BFGのゲームを膨大に買った、最も重要なユーザーにのみ発生するものです。なのに、このバグはもう5年以上も放置され、これまでにたくさんのロイヤリティユーザーを激怒させてきたのです。
私も激怒しました。1000件以上のゲームをマイページからダウンロードできず、通常ページからいちいち検索して、トライアル版をダウンロードして、購入しますボタンを押して認証しろというのは、もうゲームで遊ぶなと言っているに等しいでしょう。
さすがに私もあきれて、以後BFGからゲームを買うことはやめ、Steamに移行しました。
Steamには、BFGほどではないですがカジュアルゲームも揃っており、うまくセールを利用すればBFGより安く買うことも可能なので、これを機に主たるゲーム環境を切り替えることにしたわけです。
というわけで、さよなら、Big Fish Games。
だいぶ前に、「さよなら Reflexive Arcade」というタイトルで、私がBFGの前に利用していたカジュアルゲームサイトの閉鎖をとりあげたことがありましたが、10年たって、またもやこういう記事を書くことになってしまいました。
実際、カジュアルゲームダウンロードサイトとしてのBFGは、現在非常に厳しい状況にあると想像されます。日本語版ゲームも出なくなりましたし、アフィリエイトもやめるようですし、私が経験したようなゲームクライアントの致命的なバグを直す予算もないようです。
なんとなくですが、来年初頭くらいには、何らかの大きな動きがあるんじゃないかと予想しています。
2022/9追記 コメントでのやりとりにあるとおり、Big Fish Gamesは日本語サイトを閉鎖しました。もうこれで、購入済みゲームを購入履歴から買えない致命的バグも直ることはないんだろうな、と思っていましたが、先日、新しいPCにBFGクライアントを入れてゲームをダウンロードしてみたところ、なんと購入履歴からのダウンロードとアクティベーションができるようになっていました。
最後の最後に、直してくれたんですね。この後、どのくらい日本語ゲームがダウンロードして遊べるのかは分かりませんが、ようやくの対応に感謝を表明しておきたいと思います。
※ただし、その一方で、ゲームフォルダを保存しておいて再利用するやり方がふさがれているようです。
私としてはもっと続けていきたいという気持ちもあったのですが、2つの理由から、続けていけなくなりました。
理由の1つめは、BFGがアフィリエイトプログラムをやめる決断をした、ということになります。
こちらに書かれていますが、2020年10月21日でプログラム自体を終了させるとのことです。
まあ、アフィリエイトがなくなるだけならそのまま続けていてもいいんですが、こちらの規定によるとプログラム終了後はすべてのバナーやリンクを削除しなければならないそうです。
このブログでは、バナーもコンテンツの一部として記事を書いていますから、もしすべてのバナーを取り外すと、ほぼ無意味な読めないブログになってしまうことが予想されます。
しかも、BFGのルールで、ゲーム画面のスクリーンキャプチャとかも全部禁止されている(かつてはそうでした。今は少し変わっているかも)ので、ゲームを紹介すること自体が困難になります。
というわけで、このブログは、10月21日以降は更新されずそのままにしておき、どこかのタイミングで閉鎖することになると思います。
そして理由の2つめ、これはこの記事の1つ前の記事以降、更新をしなかった大きな理由になるのですが、BFGのゲームクライアントが致命的なバグを発生し、しかもそれをBFGが修正してくれなかった、ということがあり、BFGに見切りをつけたということです。→(2022/9追記)最後の最後に、修正してくれました。エントリの最後に付記します。
私は、BFGから膨大な数のゲームを購入してきました。しばらく買っていなかったのですが、コロナ禍でそれが再開し、またたくさんのゲームを日々買うようになってしばらくたったある日、突然それは起きました。
BFGのマイページから「購入履歴」をクリックしても、BFGクライアントがまったく反応しない(ダウンロードが始まらない)ようになったのです。
調べてみると、これは既知のバグのようで、BFGから1000件を超えるような膨大なゲームを買った場合、あるタイミング(詳細不明)でBFGの「サーバー側の」データベースが破壊され、ダウンロード・購入認証ができないようになるのだそうです。
ヘルプセンターにコンタクトをとったところBFG側もバグを認めましたが、対応としては「当面直らないから、1つ1つトライアル版をダウンロードして購入ボタンを押し、購入済みのボタンを押して認証してくれ、ちなみに今後買うゲームも全部認証できなくなるから、新アカウントを作ったほうがいい」というものでした。
このバグは、BFGのゲームを膨大に買った、最も重要なユーザーにのみ発生するものです。なのに、このバグはもう5年以上も放置され、これまでにたくさんのロイヤリティユーザーを激怒させてきたのです。
私も激怒しました。1000件以上のゲームをマイページからダウンロードできず、通常ページからいちいち検索して、トライアル版をダウンロードして、購入しますボタンを押して認証しろというのは、もうゲームで遊ぶなと言っているに等しいでしょう。
さすがに私もあきれて、以後BFGからゲームを買うことはやめ、Steamに移行しました。
Steamには、BFGほどではないですがカジュアルゲームも揃っており、うまくセールを利用すればBFGより安く買うことも可能なので、これを機に主たるゲーム環境を切り替えることにしたわけです。
というわけで、さよなら、Big Fish Games。
だいぶ前に、「さよなら Reflexive Arcade」というタイトルで、私がBFGの前に利用していたカジュアルゲームサイトの閉鎖をとりあげたことがありましたが、10年たって、またもやこういう記事を書くことになってしまいました。
実際、カジュアルゲームダウンロードサイトとしてのBFGは、現在非常に厳しい状況にあると想像されます。日本語版ゲームも出なくなりましたし、アフィリエイトもやめるようですし、私が経験したようなゲームクライアントの致命的なバグを直す予算もないようです。
なんとなくですが、来年初頭くらいには、何らかの大きな動きがあるんじゃないかと予想しています。
2022/9追記 コメントでのやりとりにあるとおり、Big Fish Gamesは日本語サイトを閉鎖しました。もうこれで、購入済みゲームを購入履歴から買えない致命的バグも直ることはないんだろうな、と思っていましたが、先日、新しいPCにBFGクライアントを入れてゲームをダウンロードしてみたところ、なんと購入履歴からのダウンロードとアクティベーションができるようになっていました。
最後の最後に、直してくれたんですね。この後、どのくらい日本語ゲームがダウンロードして遊べるのかは分かりませんが、ようやくの対応に感謝を表明しておきたいと思います。
※ただし、その一方で、ゲームフォルダを保存しておいて再利用するやり方がふさがれているようです。