2014年09月23日

Claws & Feathersは珍しいマッチ3!

私の大好きなタイプの(でもめったに出ないので貴重な)マッチ3の新作が出ました!すごく嬉しいです。


Claws & Feathers

盤面上にマーブルが並んでいて、そのマーブルを動かして、タテヨコに3個並べると消える、という、将棋とかチェスみたいな操作感のマッチ3です。
マーブルは盤面のなかを自由に動かせますが、マーブルを乗り越えて動かすことはできません。また、マーブルを動かした先でマッチ3が成立しない場合は、盤面上にマーブルが増えます。(あまり増えると手詰まりになってゲームオーバーになります。)

このタイプのマッチ3、アイテム探しとかのミニゲームとかでたまに見かけますが、単独でこのタイプばかり遊べるものというのは非常に珍しく、過去のものでざっと見たところ、こちらくらいしか見当たりませんでした。


オリエンタルドリーム

こちらは驚くべきことに(笑)日本語化されていますので、ちょっと変わったマッチ3で遊びたい方は、ぜひ一度チャレンジしてみてください。

また、今回の「Claws & Feathers」は、さすがに新作ということでグラフィックとかは「オリエンタルドリーム」よりもずっと美しいので、こちらも合わせてどうぞ。
難易度は、今回の「Claws & Feathers」のほうが、設定される目標が難しくて高いように思います。(ただ、クリアするだけならそうでもありません)
posted by Sora at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | マッチ3 | 更新情報をチェックする

2014年09月13日

BFG日本語サイトで連休セール、標準版なら398円!

BFG日本語サイトで、全ゲームを対象とした、割引率の大きな連休セールが開催中です。

新作ゲーム一覧

標準版ゲームは398円、コレクターズエディションは798円で買えます!
クーポンコードは、標準版ゲームは「 STANDARD 」、コレクターズエディションは「 COLLECTOR 」、有効期限は15日いっぱいです。

日本語版で買うなら、やはり基本はアイテム探しになりますね。
最近は非アイテム探しはますます日本語化されなくなっている傾向もありますし…(笑)

このあたりは、私も買おうと思っています。


ダーク・パラブルズ:ラプンツェルの歌 コレクターズ・エディション

かたくなに「カケラ探し」型のアイテム探しのスタイルを守る、貴重な存在である「ダーク・パラブルズ」の新作です。私はこのシリーズだけは全作買っています。


ナイトメア・フロム・ザ・ディープ:デイビー・ジョーンズ

こちらは、まあオーソドックスなアイテム探しなんですが、1作目が非常に楽しめた事もあって、それ以降ずっと遊んでいるシリーズですね。


ヘラクレスの軌跡を追え

古い作品の焼き直しですが、「かつてとても元気があったころのマッチ3」を楽しめるという意味では、最近カジュアルゲームを始めた方やアイテム探ししか遊んだことのない方には、いちど試してもらいたい作品です。


ロイヤルエンボイ:キャンペーン・フォー・クラウン コレクターズ・エディション

定番箱庭戦略ゲームの日本語版新作。

posted by Sora at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | お得な話題 | 更新情報をチェックする

2014年09月06日

BFG米国サイトで、割引大きめの週末セール!

BFG米国サイトで、60%オフというまずまず大きい割引の週末セールが始まりました。
標準版、コレクターズエディション、すべてが対象になっていますので活用しやすいセールです(私も3作品ほど買いました。)

新作ゲーム一覧

高評価ゲーム一覧

コレクターズエディションが7.99ドル、標準版ゲームが3.99ドルで買えます。
クーポンコードは、CE用が「 SUMMER 」、標準版用が「 SUNSET 」、有効期限は日本時間8日16時までです。

最近、カジュアルゲームは低調傾向ですが、「非アイテム探しゲーム」だけに絞ってみると、昔も今も同じくらいのペースでゲームが出ているので、相対的に存在感が増している(笑)気がします


Gnumz: Masters of Defense

タワーディフェンス系ゲームですが、マップが双六みたいな感じで、タワーではなくトラップを設置して敵を倒します。
また、3すくみみたいな攻撃の有利不利の関係があって、トラップの設置に戦略性が加わっています。
個人的には、タワーディフェンス系のなかではなかなか分かりやすくて楽しめるほうだと思いました。


Travel Riddles: Trip to India

ものすごくオーソドックスなスワップ式のマッチ3です。
ゲームの目的はアイテムを下まで落とすことと、こちらも超オーソドックスですが、マッチングの難度が低く、簡単に目的を達成できるゲームバランスなので「リラックスしながら楽しくマッチ3をやりたい」というニーズにはとてもうまく応えられるマッチ3だと思います。
こういうのんびり系のマッチ3は最近あまり見かけないので、なかなか楽しめました。


1001 Jigsaw Earth Chronicles 2

同じゲームのデータだけ入れ替えて次々と「新作」として出すことでは、ある意味「悪名」高い8floors Gamesの「新作」で、こちらも下記のゲームの焼き直しですが…


1001 Jigsaw Earth Chronicles

遊んでみると、操作性もよく、何より写真のチョイスが優秀なので、思いのほか楽しめて驚きました。
はい、この「2」のほうはおすすめのジグソーゲームと言ってしまっていいと思います。
まあ、写真が1001もあり、難易度は自在に調整できるので、これ1本買っておけば一生楽しめますので、この値段なら1本買ってもいいと思います。

それ以外では、以前にご紹介したこのあたりの新作もなかなかですので、ぜひお試しを。


Crime Solitaire 2: The Smoking Gun


Northern Tale 4


12 Labours of Hercules II: The Cretan Bull


※なお、BFG日本語サイトでも、週末限定でコレクターズエディションが2個で1個タダ、というセールをやっていますので、コレクターズエディションでアイテム探しを買っている方はぜひチェックを。

セール会場
posted by Sora at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | お得な話題 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。