2014年07月19日

この連休はBFG日米ともに60~70%オフセール!

日本では今日から3連休ですが、BFGの日本サイト、米国サイト、いずれも週末限定でかなり安い全品セールを開催中です!

日本語サイト 新作ゲームリスト

日本語サイトは、標準版399円、コレクターズエディション798円のセール。
クーポンコードは、標準版が「 SUPER 」、コレクターズエディションが「 EXTRA 」、
有効期限は、月曜日いっぱいです。

米国サイト 新作ゲームリスト

米国サイトは、標準版3.99ドル、コレクターズエディション7.99ドルのセール。
クーポンコードは、標準版が「 SIZZLE 」、コレクターズエディションが「 SUMMER 」、
有効期限は、月曜日の16時までです。

日米同時開催なので、日本語化されているもの、されていない英語の新作、どちらも自由に選べて非常に柔軟性が高いですね。


ロイヤルエンボイ:キャンペーン・フォー・クラウン


ロイヤルエンボイ:キャンペーン・フォー・クラウン コレクターズ・エディション

戦略系・ビルド系タイムマネジメントの定番シリーズ。
コレクターズエディションのほうがかなりレベル数が多いので、好きな方はCEを選んだほうがよさそうです。


びっくりモアイ島


ドワーフ物語


ソラーのバラード

箱庭戦略系もコンスタントに日本語化が続けられていますね。


ヘラクレスの軌跡を追え

昔の作品のリメイクですが、最近いまいちぱっとしないマッチ3系の新作?のなかではやはり一番の安定株ですね。


麻雀ソリティア:世界の大寺院巡り

マージャン(上海)系ではいま一番面白い「Worlds Greatest」シリーズの日本語化新作。
今回もなかなか楽しめます。
posted by Sora at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | お得な話題 | 更新情報をチェックする

2014年07月04日

「アリスと魔法の庭園」はクラシックなマッチ3!

このゲームが日本語化されるのはちょっと意外ですね。


アリスと魔法の庭園

操作方法自体はオーソドックスなスワップ式のマッチ3ですが、「まず最初に盤面を覆っているブロックみたいなものを取り除く必要がある」「1列じゃなくて、L字型にマッチングしてもOK」というルールになっていて、ゲーム性はかなり違います。

私は個人的には、試みとしては面白いけど、マッチ3が持っているスピード感が犠牲になっているかな…という印象でしたが、マッチ3ファンの方は新機軸ということでお試しいただければと思います。

それより、このゲームが日本語化されてちょっとうれしかったのは、このゲームが非常にクラシックな「The Enchanting Islands」の事実上のリメイクだと言うことです。


The Enchanting Islands

「アリスと魔法の庭園」は、ゲーム性にかなりツイスト(ひねり)が加わっていますが、こちらのオリジナルゲームは、非常に、非常にオーソドックスな、スワップ式マッチ3です。
そして、私はこのゲームが大好きなんですね。

ですから本当のところは、こちらのゲームが紹介したかったから今回の「アリスと魔法の庭園」をとりあげたというくらいです(笑)。

オーソドックスなんですが、ゲームバランスが非常によくできていて、グラフィックもそんなに悪くないので、今遊んでも夢中になれます。
「マッチ3の純粋な面白さ」を体感できる傑作だと思いますので、ぜひこのオリジナルの「The Enchanting Island」、遊んでいただいてこの面白さを共有できればうれしいです。
posted by Sora at 07:55| Comment(2) | TrackBack(0) | マッチ3 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。